カートを見る
マイアカウント
営業案内
月刊 イケモトモケイ
お問い合わせ
0アイテム
マイアカウント
英数字は半角で
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
みどりの窓口(Nゲージ予約)
ひゃっけん堂オリジナル商品
DCC関連(デジトラックス)
エヌ小屋
機関車
客車
電車
ディーゼルカー
貨車
私鉄車両
外国形車両
真鍮(キット&完成品)
ジオラマどう?(工具・レイアウト用品)
カトーAssyなど
トミックス分売パーツ
M-LITE(電子パーツ)
大井工場(キット・パーツなど)
POINT BOOSTER spec2.0
書籍・DVD・カタログ
鉄道模型中古Nゲージ買取 販売 - 国鉄型買取専門店 ひゃっけん堂
歩廊
乗り場案内
みどりの窓口(Nゲージ予約)
ひゃっけん堂オリジナル商品
DCC関連(デジトラックス)
エヌ小屋
機関車
客車
電車
ディーゼルカー
貨車
私鉄車両
外国形車両
真鍮(キット&完成品)
ジオラマどう?(工具・レイアウト用品)
カトーAssyなど
トミックス分売パーツ
M-LITE(電子パーツ)
大井工場(キット・パーツなど)
POINT BOOSTER spec2.0
書籍・DVD・カタログ
入線しました NEW!
品川9番線
営業案内
月刊 イケモトモケイ
お問い合わせ
ホーム
>
ひゃっけん堂オリジナル商品
【新品】D51形863号機 変形ドーム 吹田第一機関区(KATO京都駅店特製品)
区名札入れには「吹一」を印刷済。「D51 863」のナンバープレートは金属製パーツで再現。形状の異なる蒸気ドームを金属製パーツを用いて再現。ヘッドライトはシールドビームに交換された姿を再現。前面端梁部に標識灯を再現。側面ランボード部分は白色で表現。アーノルドカプラー(後部)標準装備。交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。
実車について D51 863は昭和18年(1943年)に鉄道省浜松工機部での製造No.88として落成、金沢機関区に配属されました。新製時は木製のデフレクターやランボード、特徴ある形状の蒸気ドームを装備し、戦時設計仕様の形状となっていましたが、戦後標準的な形態に戻す際に、蒸気ドームはそのままの形状で残されました。昭和39年(1964年)吹田第一機関区へと転属。入換機として活躍しました。入換機がディーゼル機関車に置き換えられると、城東貨物線で活躍。昭和46年(1971年)に廃車されました。
型番
KKB00240
購入数
完売御礼
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける